野鳥の写真-留鳥・漂鳥
一期一会の野鳥との出会いを写真で観賞するサイト
ウグイスの写真集
◎全長14cm♀|16cm♂ ☆留鳥 ☆雌雄同色
環境に対する適応能力が高く、笹やぶのあるところなら標高を選ばず広く棲む。囀りが美しいので、オオルリ・コマドリとともに日本三鳴鳥に数えられる。「ホーホケキョ」はだれもが知っていようが、秋から冬の間は「笹鳴き」と呼ばれる「チャッチャッ」という地鳴きが聞かれる。
★詳細はこちらの内部リンク
写真集















ウグイスは春先からお盆の頃まで囀りますが、それ以外の期間は地鳴きといって「チャッチャッ」と藪の中で鳴きます。囀りを止めるとその姿を見る機会はほとんど無くなります。概ね、桜の頃から初夏くらいまでの間が、観察しやすい所に止まることが多いので、撮影しやすいでしょう。同じ成鳥でも若い個体ほど羽の状態が美しいので、その分フォトジェニックです。
ちなみに、ここに掲載の作品はすべて一眼レフカメラと超望遠レンズの組み合わせで撮影したものです。
撮影は「RAW」で行い、アドビの現像ソフト「Adobe Lightroom」と、同じくアドビの画像編集ソフト「Adobe Photoshop」で現像&編集を行い、「JPEG」に書き出したものです。
野鳥の写真館-姉妹サイト・ブログ

